ホームセンターでも見かけるようになったゲーミングチェア。
長時間の作業でも疲れないという評価から、在宅ワークに向いているといわれています。
しかし、ゲーミングチェアを使っても腰は痛いままという声があるのも事実です。
この記事では、疲れにくいゲーミングチェアの探し方と座り方を紹介します。
ゲーミングチェアとは?
もともとはプロゲーマー用に開発されたイスですが、仕事用でも一般的になりました。
体を包み込みように作られた大きい背もたれが目立つ、特徴的なデザインです。
長時間のゲームプレイをサポートするための工夫が、いたるところにされています。
値段も2万円程度からと、イスの値段では高級品といえるでしょう。
ゲーミングチェアのメリット
ゲーミングチェアを使うことのメリットは、大きく3つあります。
- 正しい姿勢で作業ができる
- 自分に合わせて細かい調整ができる
- 仮眠や休息が取りやすい
順に紹介していきます。
1. 正しい姿勢で作業ができる
ゲーミングチェアは人間工学に基づいた設計で作られています。
腰や背中の形状に合わせてイスがフィットし、自然に正しい姿勢で座ることができるのです。
体への負担が少なく、長時間の作業の疲労を軽減してくれます。
2. 自分に合わせて細かい調整ができる
ゲーミングチェアはモデルごとに、細かい違いがあります。
ひじ掛けの位置を変えられるモデルや、フットレストに足を置いて休憩しやすいモデルなど、必要な機能を選べるのが特徴です。
オフィスチェアに比べて、ゲーミングチェアは選べる要素が多くなっています。
3. 仮眠や休憩が取りやすい
長時間の集中が前提のゲーミングチェアは、休みやすいのもメリットの1つです。
ゲーミングチェアにはリクライニング機能があるモデルがほとんどで、疲れたときには座ったまま休憩が取れます。
フットレストもあれば、そのまま仮眠することもできるでしょう。
ゲーミングチェアは長時間の作業でも疲れにくく作られています。
自分にあったモデルを選べば、そのメリットを最大限に活用できるでしょう。
勉強や仕事用では使いにくい場合もある
ゲーミングチェアは、オフィスで採用している会社もあります。
疲れにくく、集中力を維持しやすいゲーミングチェアは、仕事向きのようにみえます。
ですが、ゲーミングチェアが仕事や勉強に向いていない声があるのも事実です。
ゲーミングチェアが勉強や仕事に向いていない理由は3つあります。
2. イスのサイズが合わない
3. 筆記作業に向いていない
順に解説していきます。
1. 仕事に必要ない機能が多すぎる
ゲーミングチェアは、長時間ゲームをするための理想的な道具として開発されました。
フットレストを使えば、仮眠を取りやすい構造になっています。
サボりがちな人ほど、ゲーミングチェアは単なる休憩用チェアになりやすい傾向があります。
「リクライニングして休憩のつもりが、寝てしまっていた」
いくら疲れにくく集中しやすいゲーミングチェアでも、これでは意味がありません。
2. イスのサイズが合わない
ゲーミングチェアはサイズが大きく、場所を取ります。
自宅の環境にもよりますが、イスと机の高さが合っていないと作業効率は大きく下がります。
ゲーミングチェアは海外産も多く、イスのサイズが自分の体に合っていないということもよくある失敗例です。
3. 筆記作業に向いていない
ゲーミングチェアは、「ゲームをするために、モニターを見ながら、長時間同じ姿勢を維持する」ことを想定しています。
筆記作業のような、下を見続ける作業にゲーミングチェアは対応していません。
短時間の筆記作業なら問題はないでしょうが、本来のゲーミングチェアの機能はむだになります。
ゲーミングチェアは、名前の通りゲームをプレイする環境を想定しています。
仕事や勉強用で使うイスなら、ゲーミングチェアは正解とはいえません。
体をサポートする疲れにくいイスなら、オフィスチェアでも作られています。
ゲーミングチェアを購入する前に、一度オフィスチェアを検討してみてください。
疲れないゲーミングチェアの見つけ方
ゲーミングチェアは多くのゲーマーに対応するために、機能性が充実しています。
自分に合ったゲーミングチェアを探すとしても、何を確認したらいいのか迷いますよね。
ここでは、疲れないゲーミングチェアの見つけ方をかんたんにまとめました。
ゲーミングチェアを探すときの、参考にしてください。
2. 欲しい機能があるか
3. 使用されている素材は間違っていないか
それぞれ解説していきます。
1. サイズが合っているか
ここで確認するサイズは、2つです。
- 座面の高さ
- 自宅や仕事場の置く場所のサイズ
座面とは、イスと地面との距離を指します。
座面の高さが高い程、高身長の方向けになります。
高さが合わないイスでは、ゲームも仕事もできません。
商品説明に記載されていることが多いので、必ずサイズは各所を確認しましょう。
購入する前に、実際にゲーミングチェアを置く場所を考えておくことも重要です。
「部屋に置いてみたら、思っていたよりも大きくて邪魔だった」
「机と高さが合わなくて、使いにくい」
部屋にゲーミングチェアがある状況を正確にイメージしておけば、買ってから後悔することがありません。
2. 欲しい機能があるか
ゲーミングチェアは多機能であり、モデルによって違いもさまざまです。
後付け可能な機能があり、カスタマイズもできます。
ここでは、確認しておくべき最低限のポイントだけ紹介します。
- ヘッドレストは付いているか(頭のサポート)
- ランバーサポートは付いているか(腰のサポート)
- アームレストは付いているか(腕のサポート)
- フットレストは付いているか(足のサポート)
特にアームレストは位置を調整可能なモデルもあります。
座ったときの快適性が変わりますので、あわせて見ておいてください。
疲れにくいゲーミングチェアの座り方
ゲーミングチェアがどんなに高性能といっても、座り方が悪ければ意味がありません。
前かがみになっていたり、浅く座っていたりしませんか?
ここでは、疲れにくいイスの正しい座り方を紹介していきます。
1. イスに深く腰掛ける
深く座るだけで背筋が伸び、自然に姿勢は正しくなっていきます。
背骨のSカーブが維持された、負担の少ない座り方の基本です。
背もたれに軽く背中を合わせれば、骨盤が立った正しい座り方になります。
ランバーサポートがある場合は、この時点で調整しましょう。
より疲れにくくなります。
2. 両足が地面に着くように、イスの高さを調整する
足が浮いた状態では、正しい姿勢が台無しです。
イスの高さを調整して、両足が地面に着くようにしましょう。
足が安定することで、上半身もより安定します。
この2つの順番で座るように意識してください。
ゲーミングチェアは人間工学に基づいた設計がされています。
負担の少ない理想的な姿勢のために、正しい座り方をしていきましょう。
まとめ
ゲーミングチェアは、プロゲーマー用に負担が少ない姿勢を維持するために作られました。
今ではビジネスシーンでも使われることが増えています。
長時間のゲームでも疲れにくいという評判が、デスクワークでも評価されています。
しかし、ゲーミングチェアは必ずしも仕事や勉強にも使えるとはいえません。
高い商品なので、仕事や勉強で使うならオフィスチェアも検討しましょう。
ゲーミングチェアは、正しい座り方で腰への負担を軽減します。
高性能なゲーミングチェアを、正しく使いこなしていきましょう。
コメント